ダイエットと数字感覚

減量・ダイエット|亀田興毅オフィシャルブログ「今」Powered by Ameba

1キロの脂肪を落とすには、

約7200キロカロリーの消費が必要。

ちなみに7200キロカロリー消費するには、

結構運動が必要。

1キロ走って、体重が50キロの人で約50キロカロリー消費。

10キロ走って約500キロカロリーの消費。

1時間走ってたら約450キロカロリーぐらい消費するんちゃうかな?

ちなみに日々日常的なことでもカロリーは消費するから、

例えば、入浴30分で約70キロカロリー消費、

自転車20分で約55キロカロリーの消費。

まぁそんな感じ。

結構しんどいと思うけど、

今からちゃんと説明するから聞いてや!


それと、基礎代謝量ってのがあって、

寝てても消費するエネルギー(カロリー)。

それはスポーツ選手とか筋肉がある人は1700とかあって、

普通の何もしてない人で1300ぐらいかな?

だから、例えば運動で1000消費して、

基礎代謝で1300で合計で2300消費。

ってことは1日2300キロカロリーの物を食べても、

太らんし、痩せることもない。

現状維持できる。

基礎代謝が上がったらその分楽やから。

例えば、はんぺんとか、トリのささみ、マグロの赤身、大豆など…

ほかにもあるけど、あとサラダも食べる。

野菜は低カロリーで栄養がいっぱい。

ほとんど水分やから太ることはない。

経験者はかく語るってやつですか・・・。

消費カロリーだけで言うなら、水泳です。
クロールでのんびり(休憩なし)1キロを30分ぐらいで泳ぐと約500Kcal近く消費できます。
これが平泳ぎになると消費カロリーは減ります。(約300Kcalぐらいです)さらに、平泳ぎで100mノンストップで泳いで、5〜6分休憩また泳ぐ・・・という泳ぎ方ですとさらに消費カロリーは減ります。

タンパク質は1グラム約4キロカロリー脂肪分は約8キロカロリーあるので、高たんぱく低脂肪と考えたほうがいいと思います。蛋白質は魚類、肉類、大豆などに多く含まれていて低脂肪なのは鶏肉ではささみ、皮を取り除いた胸肉。牛はモモ肉(牛のたたきなど)豚もモモ肉。大豆類も高たんぱく。豆腐、納豆。ゆば。枝豆など。魚介類も高たんぱく低カロリーと考えていいと思います。貝類、えびなんかは低脂肪で高たんぱくです。究極の高たんぱく低カロリーはボディービルだーが飲んでいるプロテインパウダーです。スポーツショップなんけでも売ってます。

食物繊維を賢く多く摂るには?

食物繊維を多く摂るコツとしては、第一にできるだけ精製されていない食品を食べることです。米ならば精米よりも胚芽米、胚芽米よりも玄米の方がより多く食物繊維を含みます。また、ダイエットを考えると、食物繊維が多い割にエネルギーが少ない食品の方が有利です。そういう観点から言えば、食物繊維が多い食品のうちでも、海草類・きのこ類・野菜類・豆類・果物類・穀類の順に多く食べることを心がけると自然に食物繊維も多く、ダイエット向きの食生活になります。