littel

神奈川県横浜市出身。埼玉県立浦和高等学校を経て、東京大学文学部仏文学科卒業。1954年東大助手、1957年明治大学講師、助教授、1972年東京大学文学部仏文科助教授、1982年教授。
1984年に『詩学創造』で芸術選奨文部大臣賞、1986年に『ステファヌ・マラルメ』で読売文学賞、1997年に『永井荷風巡歴』でやまなし文学賞、1999年に日本芸術院賞をそれぞれ受賞。2003年、日本芸術院会員。2006年、旭日中綬章受章。2007年、世田谷文学館館長。2011年『慈しみの女神たち』で日本翻訳出版文化賞受賞。
現代フランス文学の翻訳が多数あるほか、近現代日本文学の研究も盛んに行っている。1981年から2001年まで「東京新聞」などで文芸時評を担当、『変容する文学の中で』として刊行された。

星埜 守之(ほしの もりゆき、1958年 - )は、日本の文学研究者、フランス文学者、東京大学教授。専攻、20世紀フランス文学、フランス語圏文学。
米国ペンシルベニア州生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。パリ第3大学高等研究免状(DEA)。1998年渋沢クローデル賞・フランス大使館エール・フランス特別賞、2001年日仏翻訳文学賞白百合女子大学仏文科教授、2007年東京大学大学院総合文化研究科准教授。2012年4月より同大学院教授。2011年『慈しみの女神たち』で日本翻訳出版文化賞受賞。

篠田 勝英(しのだ かつひで、1948年 - )は、日本のフランス文学者、白百合女子大学教授。中世フランス文学専攻。
1973年東京大学仏文科卒。1979年同大学院博士課程単位取得満期退学、白百合女子大学文学部専任講師。1982年助教授、1992年教授。
1984年、デュビー『中世の結婚』の翻訳で渋沢クローデル賞受賞。1997年、『薔薇物語』の翻訳で読売文学賞受賞。2011年『慈しみの女神たち』で日本翻訳出版文化賞受賞。

有田 英也(ありた ひでや、1958年 - )は、日本のフランス文学者、成城大学教授。
山口県生まれ。1981年東京大学仏文科卒。1990年同大学院博士課程単位取得満期退学。パリ第4大学博士。東大文学部助手。1991年成城大学文芸学部専任講師、1994年助教授、2001年教授。2011年『慈しみの女神たち』で日本翻訳出版文化賞受賞。
20世紀フランス文学、特にナショナリズム文学が専門。